毎日終わりのない家事お疲れ様です。
《ワーママ主婦のやるべきこと》
ワーカー=仕事
ママ=子育て
主婦=家事
+
自分の管理
ワーママ主婦ってとてつもなく忙しい職業ですね。
ですが、今は便利な時代なので、
ワーママ主婦を救ってくれる便利アイテムがたくさんあります。
・時短アイテム
・時短家電
・家事代行サービス
・便利アプリ
今回はその中でも、
主婦に役立つおすすめアプリ
について紹介します。
《おすすめアプリ》
・クラシル(動画解説レシピ集)
⇒これがあれば何でも作れちゃう!
・Smarby(子供服通販サイト)
⇒子供服選びの手間と時間が大幅削減
・シュフー
⇒近所のお店のチラシを一括管理
・楽天パシャ
⇒レシートが楽天ポイントに変わる
・ポイントスクリーン
⇒隙間時間にポイントを貯められる
・お掃除ログ
⇒いつ掃除したかを一括管理
・おたよりクリップ
⇒家族の予定をスマホで管理
・ミーテ
⇒読み聞かせの本を簡単記録
・フィンク
⇒おうちでの隙間時間にダイエットできる
これらは実際に私が使ってみて役に立つと思ったものばかりなので、日々の生活に余裕がないなぁと感じる主婦の方は、ぜひ続きもご覧ください。
目次(読みたいところに移動)
ワーママ主婦を救うおすすめアプリ『時短編』
ワーママ主婦ってとにかく忙しい!!
なので、少しでも時短になるアプリがあったら便利ですよね。
まずは、これを使うと日々の家事がすごく時短になるおすすめアプリを紹介します。
苦手な料理がパパっと終わる『クラシル』
毎日嫌でもやらなければいけない家事といえば『料理』
そんな料理を助けてくれるおすすめアプリクラシルを紹介します。
このアプリに出会ってから、
《クラシルはこんなアプリ》
・レシピを動画で見れる
・食材ごとにレシピ検索ができる
・献立も作れちゃう
動画解説なので分かりやすい
レシピが動画で見れること!

クラシルなら、実際に作っている様子を動画で見られるので、とても分かりやすいです。
要点だけをおさえた1分ほどの動画にまとめられているので、作る前に見てイメトレしておけば、料理がスーパー苦手な私でも同じものが作れます(笑)
\レシピが動画で見れる♪/
カテゴリー検索が便利
カテゴリー検索機能
・和食
・洋食
・中華
・時短
カテゴリーごとに検索できるので、
簡単に自分が食べたい料理を探し出せます。
『時短レシピ』
・今日は時間がない
・あと1品何か欲しい
と言うときに、すごく便利です。
献立だって作れちゃう
献立機能を使えば、
簡単に1日分の献立を作ることもできちゃいます。
《献立機能の使い方》
①主菜を決める
主菜におすすめなレシピ一覧が出てきます♪

②副菜を決める
主菜に合った副菜リストが出てきます!

③汁物を決める

④献立完成
⑤買い物リストを作る
(右上の買い物かごクリック)

こんな風に表示された中から自由に選んでいくだけで、系統や栄養バランスが考えられた献立が自動的に完成してしまいます。
有料会員ならさらにいろんな機能が使える
月額480円のプレミアム会員になれば、
さらに便利な機能が使えるようになります。

ランキング順に表示できるのはいいかもしれませんね。
↓クラシルを使ってみる↓
子供服選びの手間と時間が大幅削減『Smarby』
子供服選びって、
時間があるときは子供とお店に行って選ぶのも楽しかったけど、働き始めたらなかなかそんな時間もありません。
そんな時に出会ったSmarby

《Smarbyはこんなアプリ》
子供服版ZOZOTOWN
いろいろなブランドの服を一括検索
まとめて発送=送料もまとめて1つ
旬のアイテムが他よりお買い得
今までネットで子供服を買うことが多かったけど、いろんなブランドの服を見比べながら探すのって、結構手間じゃないですか?
やっと見つけたと思っても、各ブランドごとに送料がかかったり・・・
130センチトップス
在庫ありなどと条件を指定
↓ 検索
それに当てはまる全ブランドの服が
一覧で表示される
異なるブランドもまとめて発送なので
送料も1回だけしかかからない


Smarbyを利用するようになってから、子供服選びの手間と時間が大幅に削減されました!
\今なら登録で300Pもらえる♪/
↓ちょっとのぞいて見てみる↓
↓Smarbyの活用法ガイド↓

ワーママ主婦を救うおすすめアプリ『節約編』
これを使えば、ちょっと日々の暮らしがちょっとお得になるアプリを紹介します。
特売店が一目で分かる『シュフー』
今はお店の特売情報も
スマホで一括管理できてしまう時代です。
チラシが見れる便利アプリ『シュフー』
《シュフーはこんなアプリ》
・お店のチラシがスマホで見れる
・見たいチラシが前日に届く
・チラシを見るとポイントが貯まる
・ポイントで懸賞に応募できる

近所のお店のチラシがスマホで見れるシュフーというアプリでは、GPS機能を使って、自動的に近所のお店のチラシを表示してくれます。
しかも、
チラシが前日に届く!
前日に近くのスーパーのチラシを見ることができるので、
個人的には、
ニトリやしまむらのチラシをいつでも見られるのが便利です。
出先などでふと思いたった時に見たくありませんか?
そんな時、シュフーのアプリさえあれば、
・いつでも
・どこでも
・見たいお店のチラシを
見ることができるので、とても便利です。
チラシを見るだけでポイントが貯まる
シュフーなら、アプリを開いたり、チラシを見るだけでポイントが貯まります。




そして、そのポイントを使って懸賞などに応募ができるんです。
気軽に参加できて楽しいですよ♪
\近所の特売情報を見てみる♪/
レシートが楽天ポイントに変わる『楽天パシャ』
《楽天パシャはこんなアプリ》
レシートを撮影すると
楽天ポイントがもらえる


対象商品を購入したレシートを撮影するだけで簡単に楽天ポイントがもらえます。
さらに、10月1日~はSPUの対象に。
条件を満たせば、楽天市場でのお買い物が常に0.5倍にアップします!


最近は対象商品も増えてきたし、中には100ポイントももらえる商品もあるのでお得ですよ!
\対象商品を見てみる/
さらに詳しく知りたい方はこちらにまとめてあります↓



隙間時間にポイントが貯められる『ポイントスクリーン』
《ポイントスクリーンはこんなアプリ》
広告を見るとポイントがもらえる
おすすめクーポンがもらえる
↑これがすごく役に立つ!
楽天ポイントがもらえます。


しかも1分で10PほどGETできるので、
ちょっとした隙間時間にコツコツ貯めています。
自分に合ったおすすめクーポンももらえるよ♪


楽天の検索履歴をもとにおすすめクーポンを表示してくれるので、
ちょうど自分が欲しいと思っていたもののクーポンが見つけられます。
いつもお得にショッピングできていますよ。
\ポイントスクリーンはこちら/
ワーママ主婦を救うおすすめアプリ『生活編』
毎日バタバタと過ぎていくワーママを助けてくれるのが、生活を管理してくれる便利アプリです。
ついつい忘れがちなことも、これらのアプリを使えば簡単に管理していけますよ♪
いつ掃除したかがすぐ分かる『お掃除ログ』
ほこりが貯まっても死にはしないとは言え、やっぱりきれいなおうちの方が気持ちいいですよね♪
私の場合は、毎日こつこつキレイにしていく時間も気力もないので、
・エネルギーを使わず
・時間もかからず
・特別な道具も使わず
いかにラクして綺麗をキープするかと言うことを日々追求しています。
私のお掃除方法はこちらにまとめてあります♪
《お掃除ログはこんなアプリ》
いつどこを掃除したかが
一目で分かる♪
お掃除ログは、掃除した場所を簡単に記録していけます。


シーツ交換や換気扇の掃除など、長いスパンでしかやらないお掃除を記録しています。
また、リマインダー機能を使えば、各項目のお掃除時期が近づいてきたら教えてくれるので便利ですよ。
\お掃除ログを使ってみる/
みんなの予定を一括管理『おたよりクリップ』


おたよりクリップは、家族が持ち帰ったプリント類を写真にとって一括管理できるかなり便利なアプリなんです。
フォルダーに分けて管理できるので一目で分かるし、スマホから見れるので、外出先でもさっと予定を確認できます。
これのおかげで、持ち物忘れなども減りましたよ♪
\おたよりクリップを使ってみる/
読み聞かせの記録が残せる『ミーテ』
そんな忙しい毎日の中でも、子どもと関わった記録は残していきたいと思っています。
そんな方におすすめなのが、読み聞かせした本を記録に残せるアプリ『ミーテ』
くもんが運営している『ミーテ』なら、読んだ本のバーコードを読み取るだけで、記録に残していくことができるのです。
《ミーテはこんなアプリ》
・読み聞かせの本を記録
・テーマごとのおすすめ本を探せる
・絵本の人気ランキングが見れる
・くもん推薦図書がみれる






人気ランキングなども載っていて、絵本探しのヒントにもなる便利なアプリです。
↓ミーテを使ってみる↓





ワーママ主婦を救うおすすめアプリ『自己管理編』
体重管理ができる『フィンク』
仕事に家事に子育てに忙しいワーママ主婦が、一番後回しになってしまうのは自分の管理。
いろいろ気になるところはあるけれど、なかなか自由に出歩るく時間や、自由に使えるお金もないのでフィットネスやエステに通ったりはできませんよね。
そんなワーママ主婦の方にお勧めなアプリは、自宅にいながらダイエットができてしまう『フィンク』
《フィンクはこんなアプリ》
・体重や睡眠を記録
・食事や栄養バランスの記録
・1日の歩数を記録
・痩せたい部位ごとのおすすめ動画が見られる
・自宅にいながらプロの指導も受けられる
・運動をするとポイントが貯まる
・貯まったポイントで美容アイテムが買える
体重や睡眠などを記録できる


フィンクでは
・体重
・睡眠
・歩数
・食事
・生理日
などのパーソナル記録を管理していけます。
そして、その記録を基にAIがデータを分析して、一人一人にあったアドバイスをしてくれるのです。
ダイエットの方法を動画で見れる
パーソナル情報や、事前の登録情報を基におすすめのフィットネス動画を紹介してくれます。


有料会員なれば専門のインストラクターの指導も受けられますが、私の場合は無料会員でも十分です。
ダイエットを頑張るとポイントが貯まる
きちんと記録をとったり、運動をしたりするとポイントも貯まっていきます。
そして、貯まったポイントで美容グッズや健康食品などが買えるんです。




フィンクなら、頑張りが認められてご褒美までもらえるので、ダイエットが続かない私でも頑張れています。
今なら
ダウンロードで500PGET
紹介コード入力で500PGET
できてモチベーションが上がりますよ♪
隙間時間を見つけて楽しく運動できています。
\フィンクを試してみる/
紹介コード qyfb494c
こちらの話題の本も役立っています。
エクササイズの動きがイラストで描かれているので分かりやすいし、ちょっとしたコラムがためになるのでとても役に立ってます。
おすすめアプリを使ってもっとラクしよう
仕事に家事に子育てに・・・
ただでさえ忙しいワーママ主婦‼
便利なアプリを使うようになってから、
暮らしがちょっぴりラクになりました♪
今は便利なアプリがたくさんあるので、どんどん活用して、ワーママ主婦でももっと自分の時間を手にいれましょう。
《おすすめアプリ》
・クラシル(動画解説レシピ集)
⇒これがあれば何でも作れちゃう!
インストールはこちら
・Smarby(子供服通販サイト)
⇒子供服選びが時短に!
インストールはこちら
・シュフー
⇒近所のお店のチラシを一括管理
インストールはこちら
・楽天パシャ
⇒レシートが楽天ポイントに変わる
インストールはこちら
・ポイントスクリーン
⇒隙間時間にポイントを貯められる
インストールはこちら
・お掃除ログ
⇒いつ掃除したかを一括管理
インストールはこちら
・おたよりクリップ
⇒家族の予定もスマホで管理
インストールはこちら
・ミーテ
⇒読み聞かせの本を簡単記録
インストールはこちら
・フィンク
⇒おうちでの隙間時間にダイエット
インストールはこちら
今回はおすすめアプリを紹介しましたが、
主婦が買ってよかったものはこちら♪


