楽天スーパーDEALとは
どんなサービスか知っていますか?
最近、楽天市場でよく見かけるこのバナー

たまに『50%バック』と目にしますが、
実際はどれくらいお得なのかよく分かっていませんでした。
ところが、
今回スーパーDEALについて調べてみたら、
お得すぎる!
ただし、何でもかんでもお得
と言うわけではありません。
そこで、お得な商品をGETするために、
楽天スーパーDEALとはどんなサービスか?
どのように使うとお得になるのか?
について詳しくまとめました。
楽天スーパーDEALを攻略すれば、
さらにお得に買い物できますよ!
◎楽天スーパーDEALとは
◎楽天スーパーDEALの注意点
◎楽天スーパーDEALのよくある質問
◎実際に購入してみた検証結果
◎スーパーDEAL商品お得な買い方
目次(読みたいところに移動)
楽天DEALとは
楽天スーパーDEALとは、
楽天市場で毎日開催されている
高還元ポイントバックキャンペーン
楽天会員なら、ランクに関係なく、
全員がスーパーDEAL対象になります。
エントリーも不要です!
楽天スーパーDEALの仕組み
例えば、
こちらのコンタクト

商品の代金は19975円とあまりお得ではないのですが、
ポイントが50%=9987円相当戻ってくるのです。
つまり、
19975-9987=9988円
実質9988円で買えるということになります。
9988円なら
1箱に換算すると約1664円なのでお得ですね。
さらに
ポイントアップ制度SPUと併用もできるので
この場合さらに最大で+15倍の2983PもGETできることになります。
ポイントはいつ戻ってくるのか
楽天スーパーDEALによって還元されたポイントは、
購入日の翌日に獲得予定ポイントとして戻ってきます。
※使えるのは購入日から20日後
厳密に言うと
100円未満の金額にかかるポイントは
購入の2ヵ月後の20日頃に付与されます。
(例)ポイント還元率30%の5,240円の商品を購入
購入の翌日に1,560ポイント還元
5200円×0.3=1560ポイント
(通常のお買い物で付与される1%分のポイント含む)
購入の2ヵ月後の20日頃に12ポイント還元
端数の40円×0.3=12ポイント
合計で1,572ポイント還元
ってことだね!
さらに、
もらえるポイントは通常ポイント
期間限定ポイントを使っても
通常ポイントがもらえます!
なので、
楽天ではもう買うものがないという方でも
通常ポイント→楽天Edyにかえて
普段のお買い物などで使うこともできます。
たくさんポイントが戻ってきても困らないね。
楽天スーパーDEALの対象となる商品は
基本的には、
毎日スーパーDEAL商品は掲載されています。
数日間の期限があるものや、
24時間限りの目玉商品も!
ジャンルとしては、
洗剤などの日用品や、オムツ、飲料などがよく高還元になっています。

最近は対象商品が大幅に増え、
ジャンルごとに見ても
これだけの商品がお得に買えます。
↓現在の対象商品はこちら
スーパーDEAL対象商品

また、
ブランドアベニューもスーパーDEALに参戦してきたので、
ブランド衣類などもお買い得です。

対象ブランドもこんなにたくさん!
↓対象ブランドはこちら
対象ブランド


人気の
・INGNI
・GLOBALWORK
・LOWRYSFARM
・CECILMcBEE
など、その他多数のブランドが勢ぞろい!
レディースファッションの場合は、
シーズンオフのアイテムは50%還元
これから活躍するアイテムでも20%還元
になっていることが多いので、
時々のぞいているとかなりお得に買えますよ♪

楽天スーパーDEALのよくある質問
Q、ポイントの還元率は?
A、商品によって異なります
15%~50%が多いです。
Q、もらえるポイントに期限はあるの?
A、通常ポイントとしてもらえるので、
最後にポイントを獲得した月を含めた1年間です。

Q、送料などもポイント還元の対象?
A、送料・ラッピング料は対象外です。
Q、クーポンを使って値引きされた場合は?
A、お値引き後の価格が還元対象です。
Q、他のキャンペーンと併用できるの?
A、各店舗独自のキャンペーンとの併用不可
楽天のSPUとの併用はできます。
『楽天イーグルス勝利で+2倍』などとは併用できます。
Q、楽天スーパーDEALの対象商品はいくつまで買える?
A、基本的には複数購入できます。
商品によっては、1人1個までと決められていることもあります。
楽天スーパーDEALは本当に安いのか実際に購入して検証してみた
楽天スーパーDEAL商品は本当に安いのか、
いくつかの商品で検証してみました。
2019.8.22時点での価格になります。
コンタクト(トゥルーアイ)の場合
こちらのコンタクトを
実際に購入してみました。

ポイント詳細を見てみると・・

一番上のスーパーDEAL対象商品分ポイントは、
50%分=9987円になっています。
つまり、
19975-9987=9988円
実質9988円で買えるということになります。
9988円なら
1箱に換算すると約1664円です。
次に、いつも最安値でコンタクトを買っている
『レンズゼロ』という店舗の価格と比較してみます。

ちなみに、いつもはネット通販でコンタクトを購入していますが、このショップがいつもアキュビュー製品最安値になってます。
ワンデートゥルーアイは
1箱1780円です。
の方が安いですね!
ちなみにモイストと比較しても
スーパーDEAL価格は安かったです。
今回はスーパーDEAL価格の方が安かったですが、
コンタクトがDEAL対象になることはあまりありません。
普段はこちらで購入した方がお得ですよ♪

タニタ体脂肪計の場合
タニタ体組成計 RD-800
の場合で比較してみます。

44799円の20%還元なので
44799円-8960P=35839円
実質35839円になります。
価格.comで比較してみましょう!


最安値ショップは29520円となります。
楽天が35839円なので、
この場合のDEAL価格はあまりお得ではありません。
パンパースの場合


こちらは4578円の20%還元
4578円ー916=3662円
すべてがお得なわけではない
他にもいくつかの商品を見てみましたが、
中には他で買った方が安い商品も混ざっていました。
スーパーDEALだからと言ってすべてがお得なわけではないので、
買う前に他のサイトと比較することが大切ですね。
ですが、
ランキング上位に入っているアイテムは
他と比べてもお得になっている商品ばかりでした。


ランキングに入っている商品を狙うと損はしないかもしれませんね。
それでは、以上の検証結果を踏まえて、
スーパーDEAL商品のお得な買い方について次にまとめました。
検証結果から分かった【楽天スーパーDEALのお得な買い方】
今回いくつかの商品を検証してみて分かった
お得なスーパーDEAL商品の見つけ方について紹介します。
お得な買い方① 定期的にチェックする
楽天スーパーDEAL商品は毎日更新されるので
定期的にチェックしているとお得な商品に出会えます。
また、
トップページにお得な商品が集められているので、
トップページだけでものぞいてみて下さい。
↓トップページはこちらから
楽天スーパーDEAL
お得な買い方② 高還元商品を見る
トップページから
高還元商品だけを検索することもできます。
左側に還元率ごとに検索するところがあります。


チェックしているよ!
トップページで下までスクロールすると
『ポイント高還元のお買い物はこちらから』というところがあるので、
そこからお得なものがないかチェックしてます。


お得な買い方③ ランキングごとに見る
楽天スーパーDEALでは、
売れ筋ランキングを見ることもできます。
ちゃんとお得なアイテムはみんな知っているので、
その時お買い得なアイテムはランキング上位にあることが多いです。


お買い得になってることに気が付くことも多いよ!
お得な買い方④ キャンペーンの時に買う
楽天スーパーDEALはまだ認知度が低いので、
みんなに知ってもらうために定期的にキャンペーンをしています。
『エントリー&2回購入で+5%』キャンペーン


さらにお得になります。


例えばこのキャンペーンの場合
2回目以降すべて還元率が+5%になります。
このような時に日用品をまとめ買いするとお得ですね♪
『ママ割新規メンバーDEAL+5%』キャンペーン


こちらのキャンペーンでは、
楽天ママ割に新規登録したらDEAL商品が+5%バックになります。
オムツがDEAL対象になっていることが多いので、まだママ割に登録していない方はこの機会にママ割に登録してみて下さい♪
他にもメリットがいっぱい!
↓楽天ママ割のメリットはこちらから



お得な買い方⑤ 複数回利用する
楽天スーパーDEALでは、
スタンプカード買い回りキャンペーンが開催されています。
同月に複数回購入すると
その個数に応じてポイントがもらえますよ。


同月にまとめて購入するのもいい作戦ですよ!
楽天スーパーDEALでは、
翌日には還元ポイントが付与されます。
なので、
その還元ポイントを使ってまたDEAL商品を買うのがお得です♪
《お得な裏技》
10000円:50%バック商品を購入
↓ 5000P戻ってくる
5000円:50%バック商品を
還元ポイントで買う
↓ 2500P戻ってくる
2500PでまたDEAL商品を買う
これを繰り返していけば、
還元ポイントをうまく消費して
さらにスタンプも貯まります!
いらない物まで買うのは無駄なので
気をつけましょう!
楽天スーパーDEALで買う前に1番安いか比較しよう
ここまでお得な買い方をいくつか紹介しましたが、
最終的にはすべてのポイントバックなどを考慮すると
実質何円になるのか
と言うことが重要です。
その商品の底値を知らない場合は、
Amazonと価格.comくらいは比べてみるといいですね!
↓Amazon
↓価格.com
現在開催中のスーパーDEALアイテムは
↓こちらで確認できます↓
その他のお買い得アイテムは
↓こちらから↓
ユニクロやトイザらスでも楽天ポイントが貯まります。



\どんどん楽天ポイントが貯まる/