3歳までに読み聞かせ1万冊
などと言った言葉があるように、
幼児教育における絵本の読み聞かせはとても重要です。
・語彙力が身につく
・表現力が豊かになる
・集中力が培われる
・創造力が広がる
・知識が増える
・心が落ち着く
・道徳性が育まれる
・親子の愛情が深まる
最近は小学校などにおいても、朝の活動の時間に、読み聞かせのスペシャリストの方が来てくださって絵本の世界を楽しむ時間などを設けている学校も増えてきました。
ですが、
絵本の読み聞かせが子どもの発達においてすごくいいことは分かってはいるけど・・・
・なかなか毎日は続けられない
・どんな本を読めばいいのか分からない
と言う方はいませんか?
《記録編》
・読んだ絵本をカレンダーに記録できる
・バーコードを読み取るだけの簡単入力
・読んだ時の子どもの反応も記録できる
・読み聞かせトータル数を記録できる
・記録をカレンダーで振り返れる
・目標を設定できる
《おすすめ絵本探し編》
・テーマごとにおすすめ絵本を探せる
(生き物・乗り物・イベントなど)
・年齢別ランキングからおすすめ絵本を探せる
・公文の推薦図書からおすすめ絵本を探せる
・読み聞かせに関するQ&Aが知れる
ミーテを使えば、簡単に読み聞かせの記録を綴ったり、どんな本をどんなふうに読み聞かせてあげるのがよいのかを調べたりもできます。
そんな万能アプリ『ミーテ』の
使い方と活用法について詳しくまとめました。
\ミーテの登録はこちら/
ミーテで読み聞かせ絵本を記録しよう
ミーテなら、
・絵本を読んだ日
・誰が何回読んだか
・子供がどんな反応をしたか
ということが、簡単に記録できます。
ミーテの活用法① 読み聞かせした絵本を記録しよう
◎バーコードから記録する
トップ画面左下にある『絵本読み取り』をクリック

絵本の裏にあるバーコードを読み取る
※カメラ機能をONにしておく
読み取りが完了したら、左下の『読んだ』ボタンをクリック
※複数のお子さんを登録している場合は、ここで選択

さらに詳しく記録したい場合は、
『子どもの様子を記録する』を選択

さらに詳しく
・読んだ回数
・子どもの反応
・スタンプ
などを記録できる

登録ボタンをおして、
これで記録完了
◎検索から記録する
トップ画面中央の『記録TOP』をクリック

タイトルまたは著者を入力

検索結果から、当てはまる本の読んだボタンをクリック
※続けて登録も可

これで登録完了
保育園などの月間絵本などの場合は、オリジナル絵本として登録できます。
ミーテの活用法② 読み聞かせ絵本の記録を振り返ろう
トップ画面右上の『ふりかえり』をクリック





↓ミーテの登録はこちら↓

/全部無料で使えるよ\
ミーテでおすすめ絵本を探してみよう
・どんな絵本を読み聞かせしたらよいのか分からない
・うちの子が興味を持つ本を探したい
と言う方にも『ミーテ』はおすすめ!
ミーテの活用法③ おすすめ絵本を探してみよう
トップ画面左上の『絵本検索』をクリック


カテゴリーから探す
こどものともシリーズやくもん推薦図書などのカテゴリーから、おすすめの絵本を探すことができます。
くもん推薦図書とは
公文式教室での読書指導のデータから、子どもたちに人気が高く、内容的にも優れている650冊の本を選んだものです。
教育のプロが、年齢別に最適な絵本を厳選して選んでいます。

ランキングから探す
年齢別のランキングから、おすすめの絵本を探すことができます。

テーマから探す

以下のテーマに合ったおすすめの絵本を調べられます。
◎子どもが好きなもの
動物・乗り物など
◎生活
季節・自然・行事など
◎家族・友達
パパ・ママ・兄弟
◎気持ち
感動・楽しい
◎年齢・性別
赤ちゃん・男・女
◎絵本の形態
しかけ絵本・シリーズ物
◎学び
からだ・数・色・昔話
下の子が生まれるときや、もうすぐクリスマスなどといった
目的にあった絵本を探したいときにすごく便利です。
ミーテにはこんな便利な使い方も
◎読み聞かせを記録する
◎おすすめ絵本を探す
以外にもこんな便利な活用法があります。
ミーテの活用法④ 気になった絵本を記録する
本屋さんや支援センターなどで見かけて、この本読んでみたいなぁと思ったことはありませんか?
気になった本を本棚に記録しておくこともできてしまうんです!
やり方は読んだ本の記録と同じ。
・バーコード入力
・検索入力
のどちらでも記録できます。
と悩まなくてよくなりました♪
ミーテの活用法⑤ 絵本情報が有益すぎる
トップ画面中央の『絵本情報』をクリック

イチ押し絵本情報
おすすめの最新絵本やベストセラーの人気絵本の紹介など、新しい絵本と出会えるきっかけにもなります。
絵本作家さんのインタビュー記事
有名な作家さんたちの名作誕生エピソードや、その本に込められた思いなどを知ることができてとても興味深いです。
人気ランキング

子育てに役立つ絵本
読み聞かせのメリットの一つは、『子どもに身につけさせたいことを、絵本を通して自然と伝えられる』ことです。
例えば、食事のマナーやトイトレなども、絵本を通して楽しく学べます。
それぞれの目的に合った知育絵本が
簡単に見つかります。

ミーテの活用法⑥ 読み聞かせの疑問を解決しよう
こんなときどうする
◎絵本の読み方
・聞いてなくても大丈夫?
◎絵本の選び方
・どんな本を選んだらいいの
◎図書館の利用法
・図書館の活用術
などの疑問を解決してくれるのがこちらのコーナー♪


ミーテの活用法⑦ うたも登録しよう
なんと『ミーテ』では、子どもと一緒に歌ったうたも記録できるんです。
3歳までに童謡も1万曲
と言われているので、
歌の方も記録していくとよい思い出になりますよ♪
ミーテに登録して読み聞かせを楽しもう
《『ミーテ』でできること》
・読んだ絵本を記録する
・読み聞かせの記録を振り返る
・おすすめの絵本を探す
・気になる本をメモしておく
・読み聞かせに関する情報満載
絵本のことなら『ミーテ』があれば何でも解決!
\ミーテの登録はこちら/
※android・iOS対応
アプリのレビュー内にうまく動かない等のレビューが何件かありますが、
それらは改善されていて、実際に使っていますが問題なく快適に使えていますのでご安心ください。
※Wi-Fi環境がよくない場合には、多少動作が遅くなることはあります
会員登録は
・子どもの性別
・誕生日とニックネーム
・アドレス
・パスワード
の入力のみです。

たったこれだけの登録で、今日から簡単に読み聞かせを記録していけます!
記録はしないけど、おすすめ絵本を探すのに使いたいという方にもおすすめ!
↓ミーテの登録はこちらから↓
※android・iOS対応
